巣ごもり映画館

隠れた名作ををご紹介するブログ

毎週来る映画の時間が楽しみだった話

          

            f:id:guwande:20201117225254j:plain

ここ数年で、Youtubeが誕生しその後動画配信サービスが広まった。今では映画をどこにでも見られ、さらに最新作から過去の名作まで簡単に見られるほど便利な時代となった。昔から見れば考えられない事だ、僕が小学生低学年の頃はテレビからビデオデッキを繋げて放送した番組をビデオテープのベータVHSに録画したものだ。当時の録画は時間を設定するシステムで今のようにリモコンから番組表のボタンを押して番組を選ぶ方法ではなかった。後、当時一番困るのは夜7時から8時に放送していたナイター中継(野球中継)である。試合が長引くとまたビデオの予約をやり直さないといけない。大抵は9時半から10時ぐらいまでが多いい、だから今の時代は番組を見逃して動画配信サービスに加入していればすぐに見付けて視聴できる、でも当時は一度見逃すとその番組ほぼ永遠に見る事ができない。映画の場合は近所レンタル屋さん探すしかない。当時小学生だった私はレンタルビデオを知らなかったので両親が録画した映画を見ていた。

 

僕が人生で初めてみたいと思って1週間前から楽しみにしていた映画作品があった。その映画のタイトルは『トロン1982』だ、当時はCG(コンピューターグラフィック)という技術が支流ではなかった
時代に映画史上初めてCG(コンピューターグラフィック)を駆使した映画作品で、コンピューターの世界(電子の世界)で悪いプログラム(AI:人工知能)をやっつけて全てのシステムを開放し、自由を取り戻すというもの。僕は劇中のCG(コンピューターグラフィック)の世界に興奮した(なんだこの不思議な世界)まさに心を奪われた。この映画を見た後CGクリエイターになりたと思った時期もあった。それだけに当時の僕には衝撃な作品だったのた。この映画は土曜日洋画劇場で放送された。高校生ぐらいになると映画の番組は木曜から日曜の9時まで必ず放送され、その日その時間にどんな映画をやるか毎回楽しみにしていた。SF アクション サスペンス などいろんな映画が放送され、それが僕の一週間での楽しみだった。後、民放の映画番組をといえば作品を紹介する司会者とその作品解説である、これを聞いていると映画への期待が高まりワクワクする。木曜木村奈保子さん金曜日水野晴郎さん土曜高島忠夫さん日曜は映画を素晴らしさを世に知らしめた淀川長治さんです。(名台詞:さよなら さよなら さよなら)日曜洋画劇場が終わると明日からまた長い一週間が始まるのかと、ちょっとしんどい思いをしました。(笑) 作品別にしますと、木曜洋画劇場はマニアックより映画を中心で、金曜ロードショーはメジャーなヒット作を放送し、ゴールデン洋画劇場は新作旧作とわず超大作を放送してました。日曜洋画劇場は名作を中心に放送していました。(映画番組対するイメージ)ここ何年かで映画番組が減って民放で映画を見る機会が減ってきた気がします。たまに放送する事はありますが、当時の映画番組を知っている自分からすると毎週の木曜・金曜・土曜・日曜に映画番組がないのはとても寂しい気がします。

 

いかがだったでしょうか、読んだ方に懐かしく思ってなんかそれあるあると思われたり、初めて知る世代方には(へぇ~そんなのが当時あったんだね)と思われると思います。映画がどこでも好きな時間に見れるって映画好きにとってはいい時代なったと思います。

 

最後に当時民放で放送された映画番組のOP動画を紹介します。初めて知る方、過去にご覧になった方も昔を思い出しながらご視聴して頂ければと思います。それでは最後まで読んで頂きありがとうござ
います。

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

映画に関する情報 
水曜シアター9(旧木曜洋画) 木曜洋画劇場金曜ロードショー・ 
ゴールデン洋画劇場・日曜洋画劇場

 

安全上、直接のリンクを制限しています。

安全上、直接のリンクを制限しています。

安全上、直接のリンクを制限しています。

 

名優よ、永遠に…。

        映画作品名 007は二度死ぬ

 

ストーリー
アメリカの人工衛星が何者かによって妨害されてしまう、この事件のほこさきがソ連(旧ソビエト:現在のロシア)の妨害ではないかという憶測が、アメリカの政府の中で沸き起こる。それに対して ソ連はその行為を拒否しにらみ合い続いていた。しかしイギリス政府の見解は意外だった、アメリカの人工衛星を捕獲した謎の飛行物体はソ連方面ではなく日本海方面に降下した告げた。イギリス政府M6から指令を受けたジェームスボンドは日本へのと向かった。アメリ人工衛星を捕獲した謎の飛行物体の裏には巨大な資本の影が・・・。

www.amazon.co.jp

土曜日に放送されたテレビ東京深夜映画を見たのがきっかけで、この作品が好きになりました。007シリーズ自体は前から見ていたんですが、主にロジャームーア版とピアーズブロスナン版をメインで見たいたので、日本をを舞台に007ジェームスボンドが活躍する作品は新鮮に感じました。作品の時代背景は高度成長期というのもあって日本が元気だなと思えました。ロケ地では駒沢オリンピック公園や代々木体育館などを背景にカーチェイス展開したりその他にも大掛かりな演出など、今の日本映画では考えられないものだと思います。もう一つは本作のキャスティングですが、日本の諜報部員のダイガー田中役で丹波哲郎が出演して個人的にちょっと興奮しました。丹波哲郎というと「映画 大霊界」が有名だと思います。後、これは昔聞いた話ですがディズニーランドに対抗して霊界ランドを作るとは話していたそうです。(未確認の情報なで間違っていたらすみません(汗)。)また日本を
舞台に007シリーズをやってほしいと思うんですが、さすがにこのコロナ禍では無理なのが残念です。コロナ禍でニュースや新聞などであまりいい話題なかと思います、そんな時に気分転換にでも本作を視聴して頂ければと思います。最後に一視聴者として一言、10月31日に007シリーズでおなじみのショーンコネリーさんがお亡くなりになりました、名優が旅立ったのはとても残念です。沢山の映画をありがとうございます。心からご冥福をお祈りしています。 

 

product.rakuten.co.jp

映画に関する情報
原作 イアン・フレミング 長編小説:007は二度死ぬ

 

キャスト 

007ジェームスボンド・ショーンコネリー  タイガー田中・丹波哲郎 アキ・若林映子 キッシー鈴木 ・浜美枝 Q・ デスモンドリュウェリン M・ バーナードリー エルンスト・スタヴロ・ブロフェルド・ ドナルド・プレザンス 大里・島田テル

 

吹き替えなど
007ジェームスボンド(若山弦蔵) タイガー田中(谷口節) アキ(八十川真由野) キッシー鈴木(小林沙苗)  Q(白熊寛嗣) M(藤本譲) エルンスト・スタヴロ・ブロフェル(稲垣隆史) 大里(浦山迅)

member.accesstrade.net

member.accesstrade.net

member.accesstrade.net

夢(映画)を見てみませんか?

         ヒューゴの不思議な発明

ストーリー

ロンドン駅にある時計塔にひっそりと暮らす、少年ヒューゴ。突如、父を失いグロードおじさんの元(時計塔)で暮し始める。ヒューゴが持ってきた機械人形を完成させる為に、近くのジョルジュメリルスが経営するおもちゃ屋に備品を盗み続けていた。そんな時にジュルジュに捕まり大切にしていた手帳を取り上げられる。 手帳を取り戻す為におもちゃ屋で仕事をする中、イザベルと出会う、二人は機械人形に隠された秘密を解き明かす為に奮闘する。

 

Amazon | ヒューゴの不思議な発明 [DVD] | 映画

 

この作品も民放放送で一度見ており、感動した作品でした。1930年代のオシャレなパリ駅構内を舞台に機械人形の謎を解く為に奮闘するという内容なんですが、基本的には少年(ヒューゴ)がメインの作品と思いますが。自分の中ではおもちゃ屋を経営しているジョルジュ・メリルスが主人公なのではないかと思います。かつては映画(活動写真)が誰でもでも楽しめる娯楽にまで押し上げた事は画期的だと思います。当時の映画(活動写真)は汽車が駅ホームに入る光景や改札口から大勢の人が出てくる日常的なものをたんたんと紹介する物だったそうです。それを娯楽としての要素取り入れて、今の映画になったんのだと思います。劇中ではジョルジュ・メリスルの半生が描かれています。映画が一つの娯楽になり掛けた時に戦争という暗い影が落ち、人々は映画を夢を見るのをやめてしまう所は今のコロナ禍によ似ていると思います。戦争でもコロナ禍でも長期間続けば、誰もが夢を見る事を忘れていまうのでしょう。だからこそ夢を見るのをやめた方夢を見るのを諦めた方に、この作品を紹介したいと思いました。見た目はファンタジー映画のように見えますが、実在したジュルジュ・メリスルの半生を描いた自伝的要素を含まれた作品となっています。辛い今だからこそ現実から少し距離を置いて、夢(映画)を見てすこしでも気分が和らげばと思い今作紹介しました。 

 

【楽天市場】NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン(同) ヒューゴの不思議な発明/DVD/PHNE-130379 | 価格比較 - 商品価格ナビ

 

ジュルジュ・メリルスってどんな映画を撮ったの?思われる方もいらっしゃるかと思います、今回はyoutube代表作の一つ月世界旅行 のリンク張らせて頂きましたので、よろしければ視聴してみてください。

www.youtube.com

Amazon | ジョルジュ・メリエスの月世界旅行 他三編/映画創世期短編集 [DVD] | 映画

 

映画に関する情報 
原作:ユゴーの不思議な発明 

 

キャスト 

ジョルジュ・メリルス:ベンキングスレー ヒューゴ・カブレ:エイサーバターフィールド イサベル:クロエ・グレース・モレッツ ママジャンヌ:ヘレン・マックリーリー ルネ・タバール: マイケルスタールバーグ ヒューゴ父:ジュード・ロウ

 

吹き替え

ジョルジュ・メリルス(坂口芳貞)  ヒューゴ・カブレ(橘敏輝) イサベル(山口愛)  ママジャンヌ(高橋理恵子) ルネ・タバール(大川透) ヒューゴ父(加瀬康之)

 

member.accesstrade.net

member.accesstrade.net

member.accesstrade.net

 

奇妙な住人達が住む島の物語

ストーリー
シングルマザー母と姉の三人で暮していた少年マックス、彼の日常あまりうまくいってはいなかった。常に孤独を抱えた日々を過ごしていた、ある日ママと夕飯前に些細な事で喧嘩をして家を飛び出していく・・・その先にあった小さなヨットに乗り込み、海へと出る。長い航海の末にある島にたどり着く。そこは奇妙な姿をした、かいじゅう達が住む島だった。マックスとかいじゅう達の不思議な島生活が始まる。

Amazon | かいじゅうたちのいるところ [DVD] | 映画

 絵本では小さいに頃に読んでもらった記憶があります、今作は実写化という事で以前から気になっていました。少年(王様)はともかく、かいじゅうの姿をどう表現するか気になるところしでた。いざ見てみると違和感のない形でかいじゅう達が表現されていたので安心しました。作品を見て改めて知ったのが、かいじゅう達のそれそれ感情が豊かであった事と中でもキャロル(かいじゅう)とKW(かいじゅう)との複雑な関係やマックス(王様)が子供ながらにみんなをまとめようとする、奮闘ぶりが描かれていたと思います。後、劇中ので流れる、サウンドは聞いていて和みました。思わずサウンドトラックが買ってみたと思いました。世界的に有名な絵本が実写化された作品なので幅広い年齢層の方が見て楽しめる映画かと思います。コロナ禍での生活で、寂しくて孤独に感じる日々が続いていると思います。そんな時にこのような心が和む作品を見て、少しでも癒されればと幸いです。

 【楽天市場】ワーナーブラザースジャパン(同) かいじゅうたちのいるところ/DVD/WTB-Y26272 | 価格比較 - 商品価格ナビ

 映画に関する情報 
原作:モーリス・センダック(絵本作家)

 

キャスト 

マックス(王様) キャロル(かいじゅう) KW(かいじゅう) ダグラス(かいじゅう) アイラ(かいじゅう) アレクサンダー(かいじゅう) 

 

吹き替えなど
マックス:(加藤清史郎) ママ:(高乃麗) キャロル:(高橋克実) KW:(永作博美) ダグラス:(多田野曜平) アイラ:(郷里大輔) アレクサンダー:(庄司将之

 

安全上、直接のリンクを制限しています。

安全上、直接のリンクを制限しています。

安全上、直接のリンクを制限しています。

 

 

 

 

自粛中でも夢を感じさせる映画をご紹介。

ストーリー
 母を失い父と二人で寂しく暮らすバスチアン、学校のいじめっ子に追いかけられて ある古書店に逃げ込む、そこで奇妙な本と出合う。少年はその本持ち出し読み始め夢中になっていく。おとぎの国ファンタージェンでは女王が病気に倒れ、世界は崩壊へと突き進んでいた。そこ勇者アトレーユが選ばれ、女王を救うべく旅に出るのであった。

Amazon | ネバーエンディング・ストーリー [DVD] | 映画

小学生の頃に何回か見た事はあるんですが、大人になって見るのが初めての作品です。改めて見ると新鮮に感じました、昔見た興奮が蘇ります。王道のファンタジー作品ですか、分かりやすくとてもテンポのいいストーリーとなっていると思います。今回改めて見て感じたのが、コロナ禍で気持ちが落ち込むニュースや悲しい話題が多く聞かれます。こんな時に人は夢を見る事を忘れるのだと感じました。こんな状況下の中でネバーエンディングストーリーを見て、『夢を見る大切さ・夢を見る尊さ』が今必要なんだなと思いました。こんな時期にはお勧めの作品だと


 映画に関する情報 
原作:ミヒャエル・エンデ
 
キャスト
バスチアン:バレット・オリバー  アトレーユ:ノア・ハザウェイ 幼心の君(女王):ナミー・ストロナッハ ファルコン・グモルク:アラン・オッペンハイマー
 
吹き替え
バスチアン:(浪川大輔) アトレーユ:(戸田恵子) 幼心の君:(荘真由美) ファルコン・グモルク:(石田太郎)

 

安全上、直接のリンクを制限しています。

安全上、直接のリンクを制限しています。

安全上、直接のリンクを制限しています。

 

隠れた映画作品の紹介ブログを始めました

初めまして、ぐわんで853といいます。このブログではテレビやネットで話題作を以外の映画作品、隠れた名作を自分が視聴して紹介していきたいと思います。今はコロナ禍で生きづらい世の中だと思います。そんな状況の中で、少しでも気分転換のきっかけになればと思って当ブログを開設してました。基本的には紹介する映画ジャンルはファンダジー・SF・アクション・ドキュメンタリーの紹介を考えています。あれっ?ホラー映画は紹介しないんですか?と思う方がいらっしゃると思いますが、自分はホラー映画は苦手で(汗) まぁエイリアンは何とか見れます。という事でファンダジー・SF・アクション・ドキュメンタリーの4つのジャンルを紹介していきたと思います。今後は他のジャンルの映画作品の紹介を検討していますので、よろしくお願いします。

 

安全上、直接のリンクを制限しています。

安全上、直接のリンクを制限しています。

安全上、直接のリンクを制限しています。